ブログ
-
立ち眩みについて
こんにちは!ASUTOREのYURIです!今回は、立ち眩みについてお話させていただきます。気になった方は最後までご覧になってください。 立ち眩みとは? 立ち眩みとは、立ち上がった際に数秒から数分間クラクラしたり目の前が暗くなり浮遊感が出るなどの症状を... -
『大型24時間ジム』に通った人と『パーソナルジム』に通った人の物語
ストーリー(フィクションです) 10年前の話。 35歳になる頃に大学の同窓会がありました。 久しぶりの友達と居合わせた中に同じサッカー部の2人がいました。2人は高校から一緒で、毎日を部活に注ぎ、そして勉強し同じ大学に入り、有名企業に入職するという... -
リンパとヨガの関係
こんにちは!ASUTOREのKAORIです!今回は「リンパ」とヨガの関係についてお話しします。リンパは浮腫みだけでなく、免疫にも関わる大切な存在でありヨガとも深く関係しています。是非気になった方は最後までご覧になってください! リンパの役割 リンパと... -
ウォーキングのこつ
こんにちは!ASUTOREのYURIです!今回は、「ウォーキングのこつ」についてお話しさせていただきます。是非気になった方は最後までご覧になってください! ウォーキングは量より質 厚生労働省が推奨するウォーキングの目安は一日一万歩。これを目安にしてい... -
パーソナルジム ASUTOREに、体験に来る理由、『メリット3つ!』
内科医師が始めたパーソナルジム ASUTOREの塩屋です。 今回は パーソナルジム ASUTOREに体験に来る理由、『メリット3つ!』 についてお話し致します。 パーソナルジム ASUTOREでは、健康とは何か、健康を得るとはどういうことなのか、健康になるための道の... -
ヨガで鍛えることのできる筋肉
こんにちは!ASUTOREのKAORIです!今回は「ヨガで鍛えることの筋肉」についてお話しします。是非気になった方は最後までご覧になってください! ヨガで鍛える筋肉はインナーマッスル 「ヨガで筋肉を鍛える」というイメージは一般的にあまりないかもしれま... -
食べたものが脂肪に変わるプロセス
こんにちは!ASUTOREのYURIです!今回は、「食べたものが脂肪に変わるプロセス」についてお話しします。是非気になった方は最後までご覧になってください! 食べたものはどうなるのか? 食べ物は、身体に取り込まれると胃や腸で分解されます。そして肝臓や... -
『脂肪肝』って悪いのか???
いつも読んでいただきありがとうございます。 【内科医師が開設したパーソナルジムASUTORE】の医師の塩屋です。 今回は、『脂肪肝』について解説します。 脂肪肝って聞いたことがありますか? 健診などを受けたことがある人で、どこかに『脂肪肝』と... -
「ヨガ」か「ヨーガ」か。
こんにちは!ASUTOREのKAORIです!今回は「ヨガ」か「ヨーガ」か、についてお話しします。是非気になった方は最後までご覧になってください! ヨガ?ヨーガ? Yogaをどのように読みますか? 今や誰もが存在は知っている「ヨガ」ですが、Yogaをどのように... -
浮腫みについて
こんにちは!ASUTOREのYURIです!今回は、「浮腫み」についてお話しさせて頂きます。是非気になった方は最後までご覧になってください! 浮腫みとは? 水分の循環が悪くなると体内に老廃物が貯まり過剰な水分が生成されます。つまり、皮膚の下に水が貯まっ...