ブログ
-
ヨガと自律神経2
こんにちは!ASUTOREのKAORIです。今回は、前回から続きヨガと自律神経についてもう少しお話をさせていただきます。是非気になった方は最後までご覧になってください! 自律神経には呼吸が重要 前回、自律神経へ働きかけるためにヨガでは動き(ポーズ)と共... -
身体が冷えている状態で運動するリスク
こんにちは!ASUTOREのYURIです!この間まで半袖だったのにあっという間にコートが必要な位寒くなってきましたね。本日は「身体が冷えている状態で運動するリスク」についてお話しさせていただきます。是非気になった方は最後までご覧になってください! ... -
体験トレーニング再開について
大変お待たせ致しました。 ご好評につき定員となっていたメタボコース・ボディメンテナンスコースですが、新メンバー(パーソナルトレーナー)加入に伴い体験トレーニングを再開します。トレーナー紹介も今後アップする予定ですのでお楽しみに! -
「医学的説明」 ~肥満治療の構成~
どのような順番で治療は行われているのか? 内科医師が始めた『パーソナルジム ASUTORE』の医師の塩屋です。 今回は内科医師が行っている体重を減らすために、どのような順番、どのような優先順位をもって治療しているかを説明します。 1)復習 まずは復... -
ヨガと自律神経
こんにちは!ASUTOREのKAORIです。今回は、ヨガと自律神経についてお話をさせていただきます。是非気になった方は最後までご覧になってください! ヨガを続けて得られるもの ヨガと自律神経のお話の前に、ヨガを続けることで得られるものをお話させていた... -
女性ホルモンと骨の関係性
こんにちは!ASUTOREのYURIです!今回は、「女性ホルモンと骨の関係性」についてお話しさせて頂きます。是非気になった方は最後までご覧になってください! エストロゲンについて 年齢を重ねると、昔に比べて同じ食生活をしていても太る、ダイエットをして... -
クリニックやジムでよくある質問・相談『5つ』
【内科医師が始めた!パーソナルジム ASUTORE】です。 いつもありがとうございます。当店は筋肉トレーニングやヨガをパーソナルで行っておりますが、ご自身でも週に1~2回程度、ウォーキングやジョギングといった有酸素運動をしていただくように指導して... -
大好評につき体験トレーニングの受付を一時ストップさせていただきます
HPをご覧いただきまして誠にありがとうございます。大好評につき、2022年9月21日現在、ご利用者様の受入れ人数が満員となりました。大変恐れ入りますが、体験トレーニングの受付を一時ストップさせていただきます。体験トレーニングをご希望の方は空きが... -
ヨガと柔軟性の関係
こんにちは!ASUTOREのKAORIです。今回は、ヨガと柔軟性の関係についてお話をさせていただきます。「ヨガは身体が柔くないとできない!」といったイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか?実際はどうなのか・・・是非気になった方は最後までご覧... -
サルコペニアについて
こんにちは!ASUTOREのYURIです!今回は、「サルコペニア」についてお話させていただきます。是非気になった方は最後までご覧になってください! サルコペニアとは? 皆さんはサルコペニアという言葉を聞いたことがありますか?語源はギリシャ語で、sarco...