生活習慣病– tag –
-
「医学的説明」 ~肥満治療の構成~
どのような順番で治療は行われているのか? 内科医師が始めた『パーソナルジム ASUTORE』の医師の塩屋です。 今回は内科医師が行っている体重を減らすために、どのような順番、どのような優先順位をもって治療しているかを説明します。 1)復習 まずは復... -
ヨガと自律神経
こんにちは!ASUTOREのKAORIです。今回は、ヨガと自律神経についてお話をさせていただきます。是非気になった方は最後までご覧になってください! ヨガを続けて得られるもの ヨガと自律神経のお話の前に、ヨガを続けることで得られるものをお話させていた... -
ヨガと柔軟性の関係
こんにちは!ASUTOREのKAORIです。今回は、ヨガと柔軟性の関係についてお話をさせていただきます。「ヨガは身体が柔くないとできない!」といったイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか?実際はどうなのか・・・是非気になった方は最後までご覧... -
サルコペニアについて
こんにちは!ASUTOREのYURIです!今回は、「サルコペニア」についてお話させていただきます。是非気になった方は最後までご覧になってください! サルコペニアとは? 皆さんはサルコペニアという言葉を聞いたことがありますか?語源はギリシャ語で、sarco... -
呼吸力を上げて筋肉の質をアップ!
こんにちは!ASUTOREのKAORIです。今回は、ASUTOREのヨガでもお伝えをしている「呼吸」についてお話をさせていただきます。普段無意識に行っている呼吸。実は筋肉を作るにあたり、とても重要な役割を持っています。是非気になった方は最後までご覧になって... -
丈夫な骨を作ろう
こんにちは!ASUTOREのYURIです!今回は、「丈夫な骨の作り方」についてお話しさせていただきます。是非気になった方は最後までご覧になってください! 骨とは 骨には様々な役割があります。身体を支えたり、臓器を守る役割の他にも、血液を造ったりミネラ... -
夏場のウォーキング、継続させるためにできること
【内科医師が管理し、複数の医師が通う パーソナルジム ASUTORE】です。継続はダイエットの力なり! 今回は、夏場のウォーキングを行う際のポイントをお伝えしていきます。 夏場のウォーキングにもメリットあり! 熱中症や脱水症状の危険性、紫外線など... -
意外とやっている、『いけない習慣!』。あなたは、やってないですか?
スポーツドリンクならいいの? 【内科医師が管理し、複数の医師が通う パーソナルジム ASUTORE】です。 今回は、生活習慣病の患者さまが、意外とやっている『やってはいけないこと』についてお話しします。 結論から、お話しします。 【ペットボトルのジ... -
脂肪を燃焼させる歩き方
こんにちは!ASUTOREのYURIです!今回は、「脂肪を燃焼させる歩き方」についてお話しさせていただきます。是非気になった方は最後までご覧になってください! 正しい姿勢で歩こう 皆さんは歩行時に脚を前に出す際、どこを意識して動かしますか?今回意識し... -
『ASUTORE』は、他のパーソナルジムと何が違うの?
ASUTOREと一般のパーソナルジムの違い はじめに 埼玉県さいたま市中央区にある【内科医師が管理し、複数の医師が通う パーソナルジムASUTORE】管理医師の塩屋です。(与野本町駅から徒歩7分です。) 今回は『ASUTORE(アストレ)』と『一般のパーソナルジ...