2022年– date –
-
クリニックやジムでよくある質問・相談『5つ』
【内科医師が始めた!パーソナルジム ASUTORE】です。 いつもありがとうございます。当店は筋肉トレーニングやヨガをパーソナルで行っておりますが、ご自身でも週に1~2回程度、ウォーキングやジョギングといった有酸素運動をしていただくように指導して... -
大好評につき体験トレーニングの受付を一時ストップさせていただきます
HPをご覧いただきまして誠にありがとうございます。大好評につき、2022年9月21日現在、ご利用者様の受入れ人数が満員となりました。大変恐れ入りますが、体験トレーニングの受付を一時ストップさせていただきます。体験トレーニングをご希望の方は空きが... -
ヨガと柔軟性の関係
こんにちは!ASUTOREのKAORIです。今回は、ヨガと柔軟性の関係についてお話をさせていただきます。「ヨガは身体が柔くないとできない!」といったイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか?実際はどうなのか・・・是非気になった方は最後までご覧... -
サルコペニアについて
こんにちは!ASUTOREのYURIです!今回は、「サルコペニア」についてお話させていただきます。是非気になった方は最後までご覧になってください! サルコペニアとは? 皆さんはサルコペニアという言葉を聞いたことがありますか?語源はギリシャ語で、sarco... -
減量の目安~~何をどのくらいすればいいのか?~~
健康になろう! 「内科医師が管理し、複数の医師が通うパーソナルジムASUTORE]の管理医師の塩屋です。 今回は、ダイエットで「何をどのくらい」頑張ればいいかの目安についてです。 〇通常の基礎代謝は? エネルギー学的に考えると、基礎代謝を維持するた... -
呼吸力を上げて筋肉の質をアップ!
こんにちは!ASUTOREのKAORIです。今回は、ASUTOREのヨガでもお伝えをしている「呼吸」についてお話をさせていただきます。普段無意識に行っている呼吸。実は筋肉を作るにあたり、とても重要な役割を持っています。是非気になった方は最後までご覧になって... -
丈夫な骨を作ろう
こんにちは!ASUTOREのYURIです!今回は、「丈夫な骨の作り方」についてお話しさせていただきます。是非気になった方は最後までご覧になってください! 骨とは 骨には様々な役割があります。身体を支えたり、臓器を守る役割の他にも、血液を造ったりミネラ... -
!! 徹底解説 !! 『パーソナルジム ASUTORE』 って、どんなトコ?
パーソナルジム『アストレ』について はじめに 「内科医師が管理し、複数の医師が通うパーソナルジムASUTORE」の管理医師塩屋です。 今回は、改めてもっと「ASUTORE」を知ってもらうために、ご紹介します。 内科医師が、なぜパーソナルジムをやりだしたの... -
夏場のウォーキング、継続させるためにできること
【内科医師が管理し、複数の医師が通う パーソナルジム ASUTORE】です。継続はダイエットの力なり! 今回は、夏場のウォーキングを行う際のポイントをお伝えしていきます。 夏場のウォーキングにもメリットあり! 熱中症や脱水症状の危険性、紫外線など... -
意外とやっている、『いけない習慣!』。あなたは、やってないですか?
スポーツドリンクならいいの? 【内科医師が管理し、複数の医師が通う パーソナルジム ASUTORE】です。 今回は、生活習慣病の患者さまが、意外とやっている『やってはいけないこと』についてお話しします。 結論から、お話しします。 【ペットボトルのジ...