アストレ– category –
-
雨の日 頭痛直し方
こんにちは浜田です🍏 寒冷前線の影響で偏頭痛持ちの人も少なくありません 雨の日にどうして頭痛になりやすくなるのか?その対策! 気圧の変化に身体が対応できない 自律神経が乱れる 気持ちの落ち込みも原因のひとつ あたたかい飲み物を飲む 小豆... -
食欲を上げる方法
こんにちは浜田です🍏 食欲不振な方へ ●朝食は必ず取りましょう よく言われていることですが、実際に朝食は一日の中で最も大切な食事です。 バランスの良い健康的な朝食を取ると、何も食べない長い睡眠から明けた後の新陳代謝が促進され、 体の準備... -
熱中症対策 簡単だよ◎
こんにちは浜田です🍏 今回は熱中症による対策を簡単にご教示します! 暑さは日々の生活の中の工夫や心がけでやわらげることができます。 適度な空調で室内の温度を快適に保ったり、衣服を工夫することで、熱中症の危険を避けやすくなります。 ま... -
頭の「キーン」の仕組み
こんにちはASUTOREです! かき氷や冷たいアイスなどを食べたとき、「キーン」と頭が痛くなることはありませんか? あれを、アイスクリーム頭痛(brain freeze)と言います。 ≪頭痛のメカニズム≫ ①喉の刺激を脳に伝える三叉神経が刺激され、感覚信号の伝達... -
甘酒の栄養
こんにちはASUTOREです!冬の寒い時期に飲むイメージの強い「甘酒」ですが、古来より夏の滋養に活用されてきました≪甘酒に含まれる主な栄養素≫・ビタミンB・・・皮膚、髪、爪を作る・オリゴ糖・・・免疫力強化・ビフィズス菌・・・腸内環境を整える・γ-ア... -
スポーツ≠ 健康 スポーツは「〇〇〇」もの!
こんにちは! ASUTOREです。 今回は「スポーツとハタヨガのススメ」について。 「健康のために何かスポーツを始めよう!」 そう思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか? スポーツで身体を動かす習慣を身につけると、健康になれるよ... -
エアコン嫌いのひとへ
こんにちは浜田です🍏 エアコン事情はひとそれぞれですが猛暑にエアコンを我慢することは反対です。 今回はあくまでもそれを除く気温の時の対策をお伝えします。 暑い夏をエアコン以外で乗り切る7つの方法 扇風機+凍らせたペットボトル 冷たい冷気... -
ダイエットは短期勝負じゃない!
こんにちは!アストレです! 今回は、ダイエットは短期勝負じゃない!というテーマでお話しさせていただきます! ダイエットをするとなると、急激に食事を減らし無理な運動を行こなう方が多くいます! ただ、それでは落としたい脂肪だけではなく筋肉も落ち... -
自律神経を整えよう!
こんにちは!アストレです! 今回は、自律神経についてお話しさせていただきます! 自律神経は、内臓の働きや代謝などの機能コントロールのために常に働いています! つまり、この自律神経が乱れてしまうと、内臓の働きや代謝が悪くなってしまうのです! ... -
ハタヨガ、優しいポーズほど重要なワケ
こんにちは! ASUTOREです。 今回は、ハタヨガのやさしいポーズと難しいポーズについて。 ヨガには柔軟性やバランス力が必要だと認識されている方も、多いように思います。 「あんなに柔くないから私にはできないわ、、」 世間一般的なイメ...