アストレ– category –
-
減量の目安~~何をどのくらいすればいいのか?~~
健康になろう! 「内科医師が管理し、複数の医師が通うパーソナルジムASUTORE]の管理医師の塩屋です。 今回は、ダイエットで「何をどのくらい」頑張ればいいかの目安についてです。 〇通常の基礎代謝は? エネルギー学的に考えると、基礎代謝を維持するた... -
丈夫な骨を作ろう
こんにちは!ASUTOREのYURIです!今回は、「丈夫な骨の作り方」についてお話しさせていただきます。是非気になった方は最後までご覧になってください! 骨とは 骨には様々な役割があります。身体を支えたり、臓器を守る役割の他にも、血液を造ったりミネラ... -
!! 徹底解説 !! 『パーソナルジム ASUTORE』 って、どんなトコ?
パーソナルジム『アストレ』について はじめに 「内科医師が管理し、複数の医師が通うパーソナルジムASUTORE」の管理医師塩屋です。 今回は、改めてもっと「ASUTORE」を知ってもらうために、ご紹介します。 内科医師が、なぜパーソナルジムをやりだしたの... -
『ASUTORE』は、他のパーソナルジムと何が違うの?
ASUTOREと一般のパーソナルジムの違い はじめに 埼玉県さいたま市中央区にある【内科医師が管理し、複数の医師が通う パーソナルジムASUTORE】管理医師の塩屋です。(与野本町駅から徒歩7分です。) 今回は『ASUTORE(アストレ)』と『一般のパーソナルジ... -
「手足がつる!」身体が教えてくれるサインとは
寝ている時、運動中や運動後など突然起こる手足のつりは息が止まるほど辛いですよね。手足がつる原因やその予防法を知って、快適な健康生活へお役立ていただけると嬉しいです! -
筋肉をつけるのに年齢制限はなし!筋肉と年齢について
筋力を維持するための運動習慣がなければ、年齢とともに筋肉は衰え身体への異常が増えていきます。筋肉をつけるのに年齢制限は一切ありません!今から運動習慣を身につけて、健康な毎日を送りましょう。 -
肺を強化するヨガの呼吸
こんにちは!ASUTOREです。 今回は「肺」を強化する方法について。 肺の機能を強化するには、腹式呼吸を身につける以外にありません。 腹式呼吸とは、横隔膜を上下に動かして行う呼吸です。 つまり、深い呼吸のこと。 ASUTOREのヨガでお伝えしているハタヨ... -
乳酸について
高強度のトレーニングをしていると、筋肉が疲れた!と感じる時が有るかと思いますが、 それは糖質がエネルギーとして分解する過程で「乳酸」が生成される為です。 ≪乳酸の役割≫ 成長ホルモンの分泌を促す。筋肉疲労の緩和(筋肉疲労の原因とされるカリウム... -
乳酸菌を増やすには
こんにちは!ASUTOREです。腸内環境を整えてくれる乳酸菌を積極的に摂っている方は多いかと思いますが、乳酸菌(プロバイオティクス)と、オリゴ糖や食物繊維(プレバイオティクス)はセットで摂ると乳酸菌の増殖率がUPします。≪プロバイオティクスとは≫善... -
本来、ヨガはパーソナルでおこなうもの
こんにちは! ASUTOREです。 今回はヨガをパーソナルで行うことについて。 今や日本でも人気の高いヨガですが、複数人でヨガのレッスンを受けたり、 大勢でヨガを行うイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか? 実は本来、ヨガというのは「一対一...