アストレ– category –
-
春になると眠くなる?
こんにちは!ASUTOREのYURIです!今回のテーマは「春になると眠くなる?」です。是非気になった方は最後までご覧になってください! 春眠暁を覚えず・・・という有名な漢詩が有る様に、春の眠り心地は良いものですが、春になると何だか日中も眠くなりやす... -
食物繊維の摂取は、減量にとって有用なのか?
食物繊維 【内科医師が始めたパーソナルジムASUTORE】です。 院長の塩屋です。 今回は、「減量と食物繊維について」です。 Q;食物繊維の摂取は、減量に有用でしょうか? 早速ですが、答えは、、、 『有用!』です! まず,食物繊維の定義をお話しします! ... -
筋繊維について
こんにちは!ASUTOREのYURIです!今回は、「筋繊維」についてお話させていただきます。是非気になった方は最後までご覧になってください! 筋繊維とは? 人の身体には約400種類の骨格筋が有ると言われています。骨格筋とは、骨格を動かす筋肉の事で、筋繊... -
ミトコンドリアを増やそう
こんにちは!ASUTOREのYURIです!今回は「ミトコンドリア」についてお話させていただきます。是非気になった方は最後までご覧になってください! ミトコンドリアとは? ミトコンドリアと運動と何の関係があるのかと思われた方も多いかと思いますが、ミトコ... -
有酸素運動と無酸素運動
こんにちは!ASUTOREのYURIです!今回は、「有酸素運動と無酸素運動の違い」についてお話しさせていただきます。是非気になった方は最後までご覧になってください! それぞれの違い 皆さんは「運動」というとどんなものを思い浮かべますか?ランニング、水... -
基礎代謝について
こんにちは!ASUTOREのYURIです!今回は、「基礎代謝」についてお話させていただきます。是非気になった方は最後までご覧になってください! 基礎代謝とは 効率よく脂肪を燃焼させるには基礎代謝が大きく関わってきます。基礎代謝とは、何もしなくても(呼... -
身体が冷えている状態で運動するリスク
こんにちは!ASUTOREのYURIです!この間まで半袖だったのにあっという間にコートが必要な位寒くなってきましたね。本日は「身体が冷えている状態で運動するリスク」についてお話しさせていただきます。是非気になった方は最後までご覧になってください! ... -
女性ホルモンと骨の関係性
こんにちは!ASUTOREのYURIです!今回は、「女性ホルモンと骨の関係性」についてお話しさせて頂きます。是非気になった方は最後までご覧になってください! エストロゲンについて 年齢を重ねると、昔に比べて同じ食生活をしていても太る、ダイエットをして... -
クリニックやジムでよくある質問・相談『5つ』
【内科医師が始めた!パーソナルジム ASUTORE】です。 いつもありがとうございます。当店は筋肉トレーニングやヨガをパーソナルで行っておりますが、ご自身でも週に1~2回程度、ウォーキングやジョギングといった有酸素運動をしていただくように指導して... -
サルコペニアについて
こんにちは!ASUTOREのYURIです!今回は、「サルコペニア」についてお話させていただきます。是非気になった方は最後までご覧になってください! サルコペニアとは? 皆さんはサルコペニアという言葉を聞いたことがありますか?語源はギリシャ語で、sarco...